今日の ★ 決 め ゼ リ ★ しょうが あんめぇ~

ちょいイラスト を楽しみ、記事が読めます。  話題のニュースを、★ 決めゼリフ ★ 「 こりゃ~語録 」 で斬ります。   PC 優良フリーソフト紹介 ・ 1000万円当情報・ちょっとブレイク話(スカイツリー・宇宙・原発事故は どこへ行く?・東日本大震災・昔の子供遊び・ショート童話・小説) 他満載 ⇒ ハワイ*バーチャル旅行へ行こう!!あなたの知らないハワイがあるよ。                                           ⇒ 右サイド列(内容別< 記事一覧 >)から、お好み記事を選べます。

昔の子供遊び

☆ ビ ー 玉 : ちょっとブレイク話

ai


やはり、昔の子供遊びと言えば、メ ン コ に ビ ー 玉 が王道でしょう!!遊び方がいろいろとありますから。どちらかと言うと、私はビー玉の方が好きでしたので、今でも鮮明に記憶が残っています。少し思い出したものを列記してみます。
ちなみに、私のよくやっていた時代背景は、昭和30年後半から40年前半の小学校時代です。場所は、今話題の東京スカイツリー真下付近の下町 業 平なりひら ) という所です。
あの有名な 在 原 業 平 が立ち寄ってできた地名です。

有名人と言えば、ここ業平は(元)ソフトバンク 王 貞 治 監督 の小中学校を過ごされた地でもあります。つまり、私の大先輩でもあり、小学校には時々遊びに来てくれました。そりゃもう大騒ぎでした、当時巨人の大スターでしたから。中学時代、近くの隅田公園のグラウンドでは、ホームランをよく打っていたそうです。
あと隣町の押上には、ガラス屋さんの息子でラッキー池田さんがいました。

< 土の上でやる ビー玉遊び > (その頃 ビー玉は、少ないおこずかいで買った貴重品であった。)

ビー玉 目かっちん目かっちん ・ ・ ・ ①踵をつけてビー玉(赤色)を置き、まっすぐに立ち、首を曲げ下を向きます。②利き目の脇に親指と人差し指でもう一つのビー玉を持ち、よく狙ってから指から離し落とし下のビー玉に当てます。2人遊び。うまく当たれば、下にあったビー玉は貰えます。


ビー玉 外出し外出し(名前はうる覚えです) ・ ・ ・ ①地面に40cm位のビー玉置き場用 円を描きます。②その中に賭けビー玉を10ケ位置きます。③3m位離れた位置に、始めの投げ位置を描きます。④ジャンケンで順番を決め、始めの投げ位置から手持ちのビー玉で賭けビー玉を出しにかかります。うまく出し、自分の手持ちビー玉も円の外に出ていれば、続けてプレイ出来ます。⑤ただし、手持ちビー玉が円の中に入ってしまったら、賭けビー玉になってしまい交代で、次はまた始め投げ位置からやります。
⑥中の賭けビー玉がなくなるまで、繰り返す。  2~4人遊び。


ビー玉 一騎討ち一騎打ち(名前はうる覚えです) ・ ・ ・ これは、駆け引きのゲームです。手持ちのビー玉を、相手のビー玉に投げ当てるだけのゲームだが、これは奥が深い2人遊び。
広い場所で技術的レベルが近い程面白い。①ジャンケンで負けた方が、ビー玉を遠くへ投げて逃げる。②勝った方が相手のレベルを考えて、程々までビー玉を追っかけ投げる。③お互い自分が当てる事が出来そうな間合いを考えて、交代で距離をちじめ投げて行く。④自分の距離に来たと思ったら、相手を狙い投げ当てに行く!!ただし、失敗すると相手の近くにビー玉が行ってしまい、相手のチャンスとなる。頃合いが実に難しい。)


< 砂場でやる ビー玉遊び >

ビー玉 当たり入れ当たり入れ(名前はうる覚えです) ・ ・ ・ 砂場で当たり台を作りお客さんを待つ。①投げ位置から、木の板に当てビー玉を投げ入れ、瓶のキャップに入れば当たり。②数字分のビー玉数を貰える。③すぐに、終わってしまい、また、棒が邪魔してなかなか入らないので人気がなかった。


ビー玉レース ・ ・ ・ これは、無茶苦茶に面白い。言わば、砂上のビー玉競馬スノボークロススキークロス見たいなもので、途中アクシデントあり、トラップありのサバイバルゲームだ!!レース毎に、いつも人だかりであった。 ☆ たかが 2m、されど2mの世界。
何処かで聞いたようなフレーズだ。かなり作るのにテクニックが必要なので、小学校高学年や中学生が作っていた。大人でも面白い筈だ。
①レースは、色の違ったビー玉4~6ケで、レース場のコースの大きさ・難易度・トラップなどによってレース参加のビー玉数が決まる。
トップ 1位のみが、なんと10倍返しの高額配当だ。いやでも熱が入る訳だ。

↓ビー玉が「 どんな動きをするのか?」想像力を豊かにして下の図をご覧下さい!!☆ イメージト レーニング ☆ しましょう。あなたには、見えますか?
コロコロと転がっている様子が見えたなら、「 よし!」です
ビー玉-レース

※ランキングに御協力イラスト(バナー)を、ポチっとクリック お願いします。→ 人気ブログランキングへ

                 ※ 拍手(文字)をクリックすると、おちゃめな ミ ク が 挨拶してくれるよ。↓↓


作成ご苦労さん閲覧-2 

☆ 手のっけ ・ 陣地とり : ちょっとブレイク話

ai


何か昔の事は、不思議なことに一回思い出すと次々と思い出されます。
人間は脳が発達して、いやな事は精神を安定させる自己防衛の為に、時が経てば忘れていくそうです。間々残ってしまうと、それがトラウマになってしまいます。

テレビで見ましたが、記憶力が良すぎるのもクイズなどはいいですが、精神衛生的にはかなり辛いものであると思いました。嫌な想い出もしっかり残っているのですから、鮮明に。

記憶力で思い出しましたが、よく旅行先で何故か「 昔、ここに来た事がある。」と感じる事があります。いわゆるデジャブと言われているもので、これは忘れかけている断片的な事柄がくっ付くことで起きるものです。特に、旅行パンフレット・テレビなどの影響が多いそうです。

平々凡々の普通がいいです。いやな事は忘れたいです、時が解決してくれます。
子供の頃を思い出すのは、記憶の引き出しにしっかり残っていて「 楽しかった。」と言う事になりますね。と言うことは、私は子供の時幸せだったものと判断できます。

しかし、昔の子供遊びはお金がかかりませんね。まあ、おこずかいも少なかったですけど。
私のいた下町では、遊びはお金の掛からない体を動かすものが殆どでした。


手のっけ ・ ・ ・ 文字どおり簡単な遊びで、小学校高学年位がやっていました。正式な遊び名は忘れました。
■やり方 ・ ・ ・ ビー玉 ・ おはじき ・ 牛乳のフタ ・ 瓶のキャップ などを 1.手のひらを上方にし持って、軽く上に投げる。 2.うまく手の甲に乗っける。( この時、キレイに載せないと3.で失敗する。)そして、軽く上に投げる。 3.上の方から鷲づかみして、一個も落とさなければ成功です。( この時、つかみにいくスピードとタイミングや微妙な角度が要求される。)
多い時には、30枚位出来ました。成功したその物は、すべて貰える遊びです。だから、手に乗るものはすべて対象物でした。小学校は、遊戯物持込禁止でしたから、学校でやるのはもっぱら牛乳のフタでした。( 昔小学校の給食は、牛乳は瓶でしたから。 )
手のっけ



陣地とり ・ ・ ・これは、駄菓子屋で買った10円のろう石とおはじき(無ければ1cm弱の平らな石を少し道路にこすって、滑り易くした物。)でやる遊びです。もちろん、道路はアスファルトです。
■やり方 ・ ・ ・ 1.3 ~ 4 mの四角枠を書く。( あまり大きすぎると対面との緊迫感がなくなってしまう。) 2.親指をコーナーに置き支点としコンパスのようにして、初めての自分の陣地①描く。( 中指の軌跡を陣地とする。) 3.S位置から⇒指ではじき自分の陣地に入れる。 4.線に触れずうまく入れば、から親指・中指を使って赤点線の部分を書き、②の陣地を獲得できる。 同様に、2回目のS指ではじき入れ、③の陣地を獲得する。①+②+③の合計が自分の陣地となりどんどん拡大していく6.同様の事を繰り返す。うまく入らない時は、交代となる。7.四角枠の空きスペースが無くなったらゲーム終了自分の陣地が多い方が勝ちとなる。
町内では、よくろう石で書いた痕跡が残っていたもんだ。道路は、良き遊び場であった。

・ ・ ・ 早く安安が失敗して、自分の順番がこないかと待っている目目。
陣地とり-安安                                   
                                         ・ ・ ・ ゲームに夢中の安安。


※ランキングに御協力イラスト(バナー)を、ポチっとクリック お願いします。→ 人気ブログランキングへ

                 ※ 拍手(文字)をクリックすると、おちゃめな ミ ク が 挨拶してくれるよ。↓↓


作成ご苦労さん閲覧-2 

☆ 悪 漢 探 偵 ( 鬼ごっこの変形 ) : ちょっとブレイク話

ai


何かまた一つ、昔の子供遊びを思い出したので語ります。
ちょっと、シリーズ化したみたいですが。
鬼ごっこ・缶けり・かくれんぼ とくれば
、私達も時々やっていました。日本中で行なわれて
いた遊びたと思いますが、下町では何やら、テレビの影響で新しい遊びも誕生しました。
その頃、アメリカの番組が多く放映され、その中に、探偵物があったような気がします。番組名は忘れました、悪しからず。今も昔も、子供はすぐテレビに影響されます。
たぶん、そこで誕生したのが、これから語る「 悪漢探偵 」です。誰が作ったのかは、いまだ分かりません。やったことあります?
ウサピン逃げ スノパパ追う
  ↑ しかし、ウサピンとスノパパ、体つきが似ていません? その疑問については、次回に解説します。

悪漢探偵のルール・・・5~10人位でやる遊びで、文字通り、悪漢チーム・探偵チーム
               の二手に分かれる。探偵が悪漢を捕まえるゲームで、探偵が悪漢
               にタッチすると捕まえた事になる。全員捕まえると、交代となる。
               捕まった悪漢は、仲間にタッチされれば再び逃げる事が出来る
               逃げれる範囲は、だいたい町内400m角と決めていた。鬼ごっこ・
               缶けり・かくれんぼ の要素がミックスされたような遊びであった。
              (下町は、逃げ隠れする所が豊富で、捕まえるのが大変であった。)

探偵・・・悪漢を捕まえて、事務所に拘留する。悪漢が仲間を助けに来るのを阻止する。
悪漢・・・ひたすら隠れながら逃げる。また仲間が捕まると、探偵の隙を狙い助けるのに
     必死になった。

■ゲーム裏話・・・問題も多々あった。拘留の仕方だ、わら縄できつく縛って、タッチしても
     逃げられない状況を作った。家から、包丁を持ち出す者もいた。小さい子供は、
     泣き叫び親の元へ帰ったり、本気で怒ってケンカしてる者も多かった。自分の感
     情を素直に出す・チームワーク・弱いものを助ける事など、練習の場であった
よう
     な気がする。     
     まさに、探偵と悪漢の壮絶な戦いが、丸1日続くことがあった。
     だんだんエスカレートしていって、親に言うものが出始めて町内では禁止に
     なってしまった。今はどうか知れませんが、昔は「子ども会」というのがあり、
     そこで善悪のルールが抑制されていました。

■ルールをきちっと作り、ほどほどに行なえば面白くて良い遊びである。
■唐突ではあるが、懐かしいフレーズを思い出した 「 ○○ちゃん、あ・そ・ぼ!!」。

※ランキングに御協力イラスト(バナー)を、ポチっとクリック お願いします。→ 人気ブログランキングへ

                 ※ 拍手(文字)をクリックすると、おちゃめな ミ ク が 挨拶してくれるよ。↓↓

☆ 石 蹴 り : ちょっとブレイク話

Pitta用ケロ10


(1月18日 スカイツリーの日記)で、昔懐かしいの子供遊びについて触れましたが、何かだんだん思い出してきたので、その中でも下町で人気の 「 石 蹴 り 」 について語ります。
私の小さい頃は、すでに道路はアスファルトで車の数も少なかった。東京オリンピックの頃です。そこで、道路を遊び場として利用し、よくやったのが石蹴りで、下町では大人気でした。よくその痕跡が、道路に残っていました。
石蹴りにはいろいろありますが、私たちの一番人気は何といっても ★ ダイヤ・みつば・スペード・ハート ★ で、下に図を書きましたので見て下さい。やった事ある人いるかな?

下町の遊び:石けり-2 

下町の遊び:石けり-1 

しょうがあんめぇ兄イラ大ダイヤ・みつば・スペード・ハートは、見てのとおり トランプ
  そのものです。

アスファルトに描く道具は、駄菓子屋で買って来た10円のロウ石です。だいたい5~6人位でやりますから、一人当たり¥2円程度の遊びで、2時間位は熱中してやります。「みつば」だけひらがなですが、当時はあまり、クローバーとは言わなかったです。

■( や り 方 ) は、いたって簡単です。   *    *    *    *    *
拾ってきた平らな石や瓦をスタートからまず、1へ投げ入れます。ダイヤの形内に入れば両足を地面に着いて良いルールです。だから、両足を着いて余裕を持って2へ蹴り入れることが可能です。形内に入らなかったら、ケンケンで石を2へ蹴り入れます。その際、基本の四角線に触れるとゲームオーバーで次の人と交代します。その繰り返しを行ないます。
2・4・6・8・11は、基本的にケンケンのみです。天は、もちろん両足を地面に着いて良い。
1⇒2⇒3・4・5・6・7・8と、同様に進み、9/10は両足を開いて進みます。
そして、天まで行って、石を手に持ち線を踏まずに帰ってくれば、すぐに次のスタートで2への投げ入れが出来ます。やはり難所は、9/10の投げ入れです。両足を同時に着きながら、次の11へ蹴り入れなければいけないルールで、9/10の投げ入れ位置が悪いと11へなかなか進めないようになっています。

繰り返し行ない、天までの投げ入れでスタートに戻ってきたら終了、上がりです。
いわゆる石蹴りのすごろくです。
それで、次ぎやる「かくれんぼなどの鬼」が決まり、熱中してやったものです。

どこいき裏話1.円の中にはいっているいこい食堂 (大衆食堂)」は、オヤジの代から私の兄貴が現在でもやっており50年以上半世紀経ちます、スカイツリーへ行った際には、よってみて下さい。⇒B1出口右へ10m。
↑ 2011年3月17日午後9:00 東京テレビ 「 和風総本家 」に、出ました。


どこいき裏話2.旧ソフトバンク王監督は、昔中学校までこの業平に住んでいました。王さんの御両親がやっていた中華屋さんが「五十番」です。今は、そこで働いていた方がお店をやっています。
つまり、王さんは小中学校の先輩で、よく学校にも遊びに来てくれました。

思わぬところで、これらの事を思い出して、とても懐かしかったです。

※ランキングに御協力イラスト(バナー)を、ポチっとクリック お願いします。→ 人気ブログランキングへ

                 ※ 拍手(文字)をクリックすると、おちゃめな ミ ク が 挨拶してくれるよ。↓↓
お勧め 電子書籍
 ☆ What's ニャン・タイム~?
 あ~した 天気にな~れ?
各地域は、選択クリックで見れます
その他情報、すぐ下天気・災害を
ク リ ッ ク して下さい



 ☆ ポチっと、クリック応援 ~
うちゃピン(リンクバナー用


SEO対策 ↓優良ソフト紹介
☆あなたのブログに強い味方!!
☆この会社は、かなり有能だと思います。あなたのブログやホームページがまともなら、検索エンジン無料手動登録をやってくれます。

多くのリンクを貼るよりもSEO対策には効果的であり、Google&Yahooの検索アクセスアップになります。

管理人安目衛よりお勧めプレゼント

フリー登録.com~検索エンジン無料手動登録~ブログも登録OK<br>
<br /><br>

</div>
<div class=
Have a good time !!        * な・な ☆ なんだろう!!








東日本大震災⇒関連なんでも
下のバナーをクリックして
情報を得て下さい。
東北太平洋沖地震まとめプロジェクト
* * 楽 天 市 場 * *







プロフィール

小我安目衛

BLOG RANKING ⇒ ポチッと
☆12星座☆占い

-占い-
amazon



QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ