その1.言葉の語源 :
     [ 形容詞 ] 仕方がないですよ。仕様がないですよ。つまり、しょうがないということ。
     「 しょうがあるまい 」 → 「 しょうがあるめぇ 」 ⇒ 「 しょうがあんめぇ 」( 茨城弁
           福島県いわき市小名浜あたりでも、似たような方言があります。

その2.私がこの「 しょうがあんめぇ 」 を、タイトルとした理由 :
           つらつら思うに私の亡き父は、本当によく ・ ごく自然に、この 「 しょうが あんめ
      ぇ 」 を使っていた。だから、この言葉を思い出すとなつかしい。        
           私は、人からよく 「 のんびりしてるね。」 と、言われる。良く言えば 「 穏和 ・ 落ち
           着 いている ・ 協調性がある?」、悪く言えば 「 遅い ・ 積極性がない ・ 妥協だ? 」
          と言うことになる。
           これらも、父の使 っていた「 しょうがあんめぇ 」 が、関係してるのかも知れない。 
     何故、私がこの性格になったかと言うと、それは生い立ちにあると思う。
           自己判断すると、昭和の中期(高度経済成長期)に生まれ、生活がだんだん豊か
           になるのを実感しながら成長してきた。金持ちではないが、「 平均的に幸せだ。」
           を感じていた。子供の頃は、外でめいっぱい遊ぶがあたり前で、[ 子供の仕事は
           遊ぶ !!]事であった。特に、我が家は自営業(大衆食堂)であった為に、殆ど
           かまって貰えない反面、完全な放任主義でかなり自由な生活をしていた。
 
          「 の ・ ん ・ び ・ り 」 と言えば、世界で南の国の人々は、全般的にのんびりと
           しているものと、私は思っている。生活は豊かではないが、心が落ち着いて ・ あく
           せくとはしていない。穏やかな顔をしていて、笑顔が絶えないそんな印象だ。
           私に全部当てはまる訳ではないが、かなり的を得ていると自身では思っている。
 
     少し身の上話になってしまいましたが、「 しょうが あんめぇ 」 をいつも使ってい
           れば、個人的な平和につながり、ちょっと誇張だが世界平和につながると思う。
           そんな意味も含めて、この言葉を使いたかったのが本当の理由です。 以   上